1: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:12:28.37 RbepPT0nM
民間資格はあげないでください
(日商簿記、英検、全経簿記、秘書検定、J検、P検、サーティファイ、MOS、TOEICなど)
(日商簿記、英検、全経簿記、秘書検定、J検、P検、サーティファイ、MOS、TOEICなど)
2: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:12:53.69 RbepPT0nM
ちなみに俺のデータです
学歴:私立大学薬学部中退
【保有資格】
国家資格:基本情報技術者試験(FE)合格、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定ジョブパス3級(B検)
※FEは平成29年春に合格。午後のプログラミング言語は表計算を選択しました。
学歴:私立大学薬学部中退
【保有資格】
国家資格:基本情報技術者試験(FE)合格、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定ジョブパス3級(B検)
※FEは平成29年春に合格。午後のプログラミング言語は表計算を選択しました。
3: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:13:26.28 ID:fUkeNnG20
乙四
8: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:15:25.90 RbepPT0nM
>>3
同意
同意
4: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:14:01.62 ID:qgzPhWMzH
教職免許
11: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:15:52.89 RbepPT0nM
>>4
ちゃんと勉強すればな
流石にノー勉は無理だが
ちゃんと勉強すればな
流石にノー勉は無理だが
15: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:16:23.85 ID:KNRzEHRH0
>>11
普通にやってりゃとれるやん
普通にやってりゃとれるやん
26: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:18:26.12 RbepPT0nM
>>15
丸暗記ならな
ただあれでも理論を真面目に覚えようとすると言うほど簡単でもないで
丸暗記ならな
ただあれでも理論を真面目に覚えようとすると言うほど簡単でもないで
5: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:14:04.55 ID:ieHcU0Tc0
FP
7: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:15:14.46 RbepPT0nM
>>5
わかる
わかる
9: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:15:47.35 ID:kHwDWfJf0
fp3
14: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:16:18.89 RbepPT0nM
>>9
まあ難関ではないわな
流石に英検3級やMOSなどよりは難しいけど
まあ難関ではないわな
流石に英検3級やMOSなどよりは難しいけど
41: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:20:42.77 ID:g5kHEiND0
>>14
いや、クッソ簡単やぞ
いや、クッソ簡単やぞ
10: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:15:50.65 ID:x5oMz9+Z0
宅建
19: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:16:52.45 RbepPT0nM
>>10
昔の話やろ
今は普通に難関だわ
少なくとも基本情報技術者より難しい
昔の話やろ
今は普通に難関だわ
少なくとも基本情報技術者より難しい
12: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:16:07.25 ID:q99mGW7gd
アマチュア無線4級
20: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:17:03.26 ID:kmgEFwgkM
イッチ中退は惜しいことしたな
明日薬剤師国家試験や
明日薬剤師国家試験や
54: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:23:42.74 RbepPT0nM
>>20
有機化学と生物学が難しすぎた
有機化学と生物学が難しすぎた
21: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:17:28.34 ID:DzAXjLL/M
食品衛生管理者
23: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:18:01.02 ID:8VTLQkgQa
ITパスポート落ちて基本情報受かったので基本情報の方が簡単
24: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:18:04.66 ID:4Mljzhq30
前は乙4がそうやったんやけど今は日商簿記3級より難しくなった
日商簿記は2級が難化したけど
日商簿記は2級が難化したけど
30: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:18:39.16 RbepPT0nM
>>24
まじ?
まじ?
33: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:19:28.63 ID:4Mljzhq30
>>30
普通の頭やと1週間じゃ厳しくなった
日商簿記3級は1週間でいけるからな
普通の頭やと1週間じゃ厳しくなった
日商簿記3級は1週間でいけるからな
27: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:18:27.04 ID:U8itwtwnd
第二種電気工事し
35: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:19:30.07 ID:NOrTtwqMa
>>27
実技がね
実技がね
31: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:18:39.93 ID:q+ROUBO70
fpて国家資格か?
56: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:24:47.84 RbepPT0nM
>>31
FPも一応国家資格なんだよな
FPも一応国家資格なんだよな
120: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:43:23.34 ID:q+ROUBO70
>>56
はえー2級勉強しとんのに知らんかったわサンガツ
はえー2級勉強しとんのに知らんかったわサンガツ
37: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:20:06.08 RbepPT0nM
国家資格ではないがJ検1級はITパスポートよりさらに簡単
43: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:20:54.06 ID:l/vX0RCq0
表計算は草
C言語で取れや
C言語で取れや
48: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:22:07.88 RbepPT0nM
>>43
表計算無かった頃の話?
初級シスアドがまだあった頃?
今はプログラミング1つだよ
C言語、Java、Python、CASL、表計算ソフトの中から1つ選ぶ
ちなみにCOBOLは消えた
表計算無かった頃の話?
初級シスアドがまだあった頃?
今はプログラミング1つだよ
C言語、Java、Python、CASL、表計算ソフトの中から1つ選ぶ
ちなみにCOBOLは消えた
55: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:24:28.64 ID:l/vX0RCq0
>>48
だからC言語選んでそれで取れっていってんのやが
JavaやPythonでもええが
表計算で取ったとかダサすぎると言ってるんや
だからC言語選んでそれで取れっていってんのやが
JavaやPythonでもええが
表計算で取ったとかダサすぎると言ってるんや
60: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:26:14.05 RbepPT0nM
>>55
俺の頃は
問1セキュリティは必須
問2~7は4問選択(問6はマネジメント、問7はストラテジ)
問8アルゴリズムは必須
問9~13のプログラミングはC言語、COBOL、Java、CASL、表計算から1つ選択
ちなみに今はCOBOLが消えて代わりにPythonが入ったのと、
アルゴリズムと表計算の配点が大きくなった
俺の頃は
問1セキュリティは必須
問2~7は4問選択(問6はマネジメント、問7はストラテジ)
問8アルゴリズムは必須
問9~13のプログラミングはC言語、COBOL、Java、CASL、表計算から1つ選択
ちなみに今はCOBOLが消えて代わりにPythonが入ったのと、
アルゴリズムと表計算の配点が大きくなった
89: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:37:32.04 ID:NOrTtwqMa
>>55
受かるのが最優先やぞ
無能そう
受かるのが最優先やぞ
無能そう
92: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:38:13.29 ID:KNRzEHRH0
>>89
技術士みたいに分野が付随するならまだしもな
技術士みたいに分野が付随するならまだしもな
44: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:21:01.16 ID:P4kvBPSh0
乙4は難化してるらしいな
45: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:21:04.29 RbepPT0nM
みんながバカにしてるiパスですら真面目に用語を覚えようとすると辛いぞ
テクノロジはともかくビジネス分野は
テクノロジはともかくビジネス分野は
65: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:27:32.47 RbepPT0nM
今の基本情報技術者試験は日商簿記3級と同じくらいの難易度
日商簿記2級の方がよっぽど難しいわな
日商簿記2級の方がよっぽど難しいわな
68: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:28:56.52 ID:gMfXzTC20
ITパスポートどのくらい勉強して取れるんや?
明後日予約してるけど情報系知らんニートなんやけど
明後日予約してるけど情報系知らんニートなんやけど
71: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:30:12.72 RbepPT0nM
>>68
まあ範囲自体は割と広いからね
内容は浅いけど
流石にMOSやP検、J検よりは難しいんじゃね?
(50歩100歩)
まあ範囲自体は割と広いからね
内容は浅いけど
流石にMOSやP検、J検よりは難しいんじゃね?
(50歩100歩)
69: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:29:11.26 RbepPT0nM
応用情報技術者試験も
昔のソフトウェア開発技術者や第一種情報処理技術者の頃よりはやや簡単になっているらしい
昔のソフトウェア開発技術者や第一種情報処理技術者の頃よりはやや簡単になっているらしい
77: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:33:28.67 ID:1oAyYa9c0
フォークリフト
80: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:34:51.84 RbepPT0nM
>>77
個人で受けると金はかかるけどな
会社が出してくれるなら良いけど
個人で受けると金はかかるけどな
会社が出してくれるなら良いけど
79: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:34:17.29 ID:Ev4An61U0
運行管理者
83: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:35:56.71 RbepPT0nM
看護師は受験資格は厳しいけど試験自体は簡単とよく聞く
88: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:36:51.59 ID:VaxppP4rM
>>83
3年学校行くから
3年学校行くから
87: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:36:49.15 ID:tCpglIlP0
保育士
94: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:38:39.14 RbepPT0nM
>>87
保育士は結構ムズい
自分で物語作れる人じゃないと受からん
そもそもピアノが弾けないといけないから、家が貧乏だと必然的にチャンスを掴みにくくなる
保育士は結構ムズい
自分で物語作れる人じゃないと受からん
そもそもピアノが弾けないといけないから、家が貧乏だと必然的にチャンスを掴みにくくなる
95: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:39:04.17 ID:DEX/GlIs0
マイナーだから知られてないだろうけど
潜水士はガチで簡単だからな
潜水士はガチで簡単だからな
99: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:39:57.56 ID:NOrTtwqMa
>>95
潜水士って
死ぬときヤバい死に方するやん
潜水士って
死ぬときヤバい死に方するやん
107: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:41:00.57 ID:DEX/GlIs0
>>99
実際に仕事してる人はもしかしたらそうなるかもしれないけど、試験に実技はないよ
実際に仕事してる人はもしかしたらそうなるかもしれないけど、試験に実技はないよ
111: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:41:52.22 ID:NOrTtwqMa
>>107
あのヤバい死に方を受け入れられるってだけで
難易度高いやろ
あのヤバい死に方を受け入れられるってだけで
難易度高いやろ
101: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:40:16.93 ID:sEH7xlNW0
丙種危険物
消防設備士乙7
消防設備士乙7
109: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:41:32.66 RbepPT0nM
>>101
甲種だけは高校の化学をある程度齧ってないとキツいぞ
個人的には基本情報技術者よりは難しいと思う
甲種だけは高校の化学をある程度齧ってないとキツいぞ
個人的には基本情報技術者よりは難しいと思う
119: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:43:17.60 ID:s8ouiaIV0
電験3種
2種は難しかったからお勧めしない
2種は難しかったからお勧めしない
122: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:43:52.07 ID:tB4U4+v60
>>119
2種じゃないとまともな求人なくね
2種じゃないとまともな求人なくね
126: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:46:49.93 RbepPT0nM
>>119
電験は3種でもかなりの難関
まあマークシートなのと科目合格制度があるのがまだ救いだけど
電験は3種でもかなりの難関
まあマークシートなのと科目合格制度があるのがまだ救いだけど
49: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 22:22:32.43 ID:+4ef4taFa
行政書士やな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613740348/
コメント