1: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:27:58.49 A9obTd82M
今はちょうど攻防戦、週足日足で考えた方がいい
ビットコインはこれより下がると250万まで逝く
イーサはこれより下がると八万ぐらいまで逝く
ただこのラインに乗り続ければ上がる
このラインを下回るようなら戻り売りポイントになる
今は静観が一番ポジションやで


ビットコインはこれより下がると250万まで逝く
イーサはこれより下がると八万ぐらいまで逝く
ただこのラインに乗り続ければ上がる
このラインを下回るようなら戻り売りポイントになる
今は静観が一番ポジションやで


3: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:29:27.81 0
要するに今は静観が1番ポジションやないんやな
6: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:30:11.30 A9obTd82M
>>3
一番良いポジション
一番良いポジション
4: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:29:29.99 ID:2/UktH4pd
サンガツ
5: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:29:42.09 ID:yx01Xksk0
意味不明で草
テクニカルムズ過ぎやろ...
ワイはよー分からんけどどうせ年末に1000万行ってると思う
ちな所持数はゼロ!w(資産は2割現金8割純金)
テクニカルムズ過ぎやろ...
ワイはよー分からんけどどうせ年末に1000万行ってると思う
ちな所持数はゼロ!w(資産は2割現金8割純金)
8: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:31:16.02 ID:8AlwMw0H0
>>5
純金とかいう謎のポジション草
純金とかいう謎のポジション草
22: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:35:07.26 ID:yx01Xksk0
>>8
純金めっちゃええで!
気軽に売買できないから値動き気にならない=メンタルに悪影響がほぼないし
最低限30年レベルでの物価上昇対策にはなるし
なにより手元で輝いとる
見てるだけで癒されるわ😁
純金めっちゃええで!
気軽に売買できないから値動き気にならない=メンタルに悪影響がほぼないし
最低限30年レベルでの物価上昇対策にはなるし
なにより手元で輝いとる
見てるだけで癒されるわ😁
9: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:31:20.33 A9obTd82M
>>5
すまんわかりづらいな
今の価格に一番近い斜めの線だけ見てくれ
すまんわかりづらいな
今の価格に一番近い斜めの線だけ見てくれ
7: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:30:55.47 ID:HMy+xYbvd
本屋でこういうテクニカル分析とか移動平均とか読んだけど実際当たるの?
10: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:31:58.35 A9obTd82M
>>7
わいのは特殊なやり方やから本はまあ参考程度やで
わいのは特殊なやり方やから本はまあ参考程度やで
23: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:35:11.58 ID:HMy+xYbvd
>>10
まだそんな裏技あるんか。
>>14言われてみればなるほもど納得やわ
まだそんな裏技あるんか。
>>14言われてみればなるほもど納得やわ
44: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:41:14.00 A9obTd82M
>>23
わいはこの上からの斜めの線と下からの斜めの線がクロスする付近で上がるor下がると見てトレードしてる
これに加えて一目とか平均線とかオシレータも活用するけどな
わいはこの上からの斜めの線と下からの斜めの線がクロスする付近で上がるor下がると見てトレードしてる
これに加えて一目とか平均線とかオシレータも活用するけどな
14: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:32:53.12 ID:/wxAjPOrM
>>7
当たる確率は高い。
なぜならばテクニカルとかを信じて行動する奴が一定割合いるから。
当たる確率は高い。
なぜならばテクニカルとかを信じて行動する奴が一定割合いるから。
24: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:35:16.38 ID:vdK4HuwVx
>>7
スクリプト組んで検証すると分かるが全部デタラメ
ハウツー商材ビジネスや
スクリプト組んで検証すると分かるが全部デタラメ
ハウツー商材ビジネスや
32: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:37:57.17 ID:HMy+xYbvd
>>24
わいも懐疑的やから深くは調べてないけど、数学の本に機関投資家が短期的にはテクニカル分析で微分とか統計とかで分かるから自動売買してるって書いてたけどそこはわりと信じてる
わいも懐疑的やから深くは調べてないけど、数学の本に機関投資家が短期的にはテクニカル分析で微分とか統計とかで分かるから自動売買してるって書いてたけどそこはわりと信じてる
27: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:36:36.07 ID:Cm/ewk4t0
>>7
100%あたるもんじゃない でも当たればリターンあるから美味い
100%あたるもんじゃない でも当たればリターンあるから美味い
11: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:32:04.14 ID:oyzciIMl0
これって株と同じ分析なんか?ビットコイン特有になんか調整してるんか?
13: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:32:45.08 A9obTd82M
>>11
わいのは株もビットコインも当てはまらん特殊なやり方や
わいのは株もビットコインも当てはまらん特殊なやり方や
12: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:32:28.70 ID:VemC0cmqr
ラインってどれだよ
15: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:33:14.34 A9obTd82M
>>12
今の価格に一番近い斜めの線を見て
今の価格に一番近い斜めの線を見て
17: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:33:55.02 ID:VemC0cmqr
>>15
さんがつ
ギリギリなんやな
さんがつ
ギリギリなんやな
28: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:36:40.85 A9obTd82M
>>17
せやで
わいはビットコインよりイーサが本命やからたぶんイーサのが当たりやすいから信じるならイーサの方にしてな
イーサがここから上がるなら一旦12万ぐらいで止まるわ
せやで
わいはビットコインよりイーサが本命やからたぶんイーサのが当たりやすいから信じるならイーサの方にしてな
イーサがここから上がるなら一旦12万ぐらいで止まるわ
16: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:33:31.47 ID:BCYz1u7B0
わざわざ使ってない無駄な線残しとくなよ。これ本人ですら見づらいだろ
19: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:34:16.39 A9obTd82M
>>16
消したらまた引くのめんどいやん
基本的にわいだけわかればええもんやし
消したらまた引くのめんどいやん
基本的にわいだけわかればええもんやし
18: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:34:13.25 ID:vdK4HuwVx
占いで草
20: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:34:53.76 ID:/JSHWO5Jr
%ってなんの数字なんや?
31: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:37:28.89 A9obTd82M
>>20
フィボナッチ
フィボナッチ
35: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:38:46.90 ID:/JSHWO5Jr
>>31
サンガツ
サンガツ
21: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:35:02.51 ID:8ZhCa6Ocr
もはやビットコインにテクニカル分析なくね?
おもちゃやん
おもちゃやん
25: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:35:36.70 ID:OhcqHj1M0
そういう投資とかどこで学べばいいの?
38: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:39:15.58 ID:HMy+xYbvd
>>25
本屋にはいっぱい本あったで
本屋にはいっぱい本あったで
33: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:38:14.56 ID:rvAc/4mX0
テクニカルようわからんからボリンジャーバンドだけみてる
36: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:39:09.48 A9obTd82M
>>33
ボリバンより一目のがええやろ
ボリバンようわからんわ
ボリバンより一目のがええやろ
ボリバンようわからんわ
52: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:42:38.78 ID:rvAc/4mX0
>>36
ボリバンの外に出てたら加熱しすぎだから取引しないだけや
一種のマイルールやな
ボリバンの外に出てたら加熱しすぎだから取引しないだけや
一種のマイルールやな
55: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:43:24.77 A9obTd82M
>>52
なるほどね
安全策やな
なるほどね
安全策やな
34: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:38:43.20 ID:YmYvUii/d
必勝法教えたるわ
長期的に上がりそうな時にとっとと買って
下がりそうな時にとっとと売るんや
長期的に上がりそうな時にとっとと買って
下がりそうな時にとっとと売るんや
39: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:39:30.53 ID:nGbeRdyTa
すげえ上がってて草
42: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:40:47.48 ID:Ve+YTTKs0
3万ドルが底やったか
46: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:41:21.21 ID:xNtj6x2yM
ヤフオクで売られてるfxのサインツールってホンマに勝てるんか?
それともあいつら堂々と詐欺してんのか?
それともあいつら堂々と詐欺してんのか?
51: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:42:15.95 A9obTd82M
>>46
他人に判断を任せるな
他人に判断を任せるな
50: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:42:07.80 ID:AEYcTIah0
コロナショック後の週足からトレンドライン引いてる理由は?
54: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:43:02.86 A9obTd82M
>>50
トレンドラインは引いてないで全部フィボナッチや
オシレータと組み合わせてフィボナッチ使ってる
トレンドラインは引いてないで全部フィボナッチや
オシレータと組み合わせてフィボナッチ使ってる
60: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:44:21.19 ID:AEYcTIah0
>>54
あれ?そうなんか
黄色いラインてどうやって出てきたラインなの?
あれ?そうなんか
黄色いラインてどうやって出てきたラインなの?
68: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:46:04.69 A9obTd82M
>>60
フィボナッチの元の線やけどわかりやすいように伸ばしただけや
それはトレンドラインやがトレンドラインとしての使い方やないわ
というよりフィボナッチをトレンドラインとして使ってる
フィボナッチの元の線やけどわかりやすいように伸ばしただけや
それはトレンドラインやがトレンドラインとしての使い方やないわ
というよりフィボナッチをトレンドラインとして使ってる
53: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:42:52.68 ID:HMy+xYbvd
クソ上がってるな。329で買ってたけど今売るべきか?
62: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:44:51.53 A9obTd82M
>>53
デイはわからんからすきにして
トレードで大切なのは勝ち負けより生き残る事やから
デイはわからんからすきにして
トレードで大切なのは勝ち負けより生き残る事やから
61: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:44:23.25 ID:airctu3U0
ワイは朝また下がると予想してる
んでまた上がる
んでまた上がる
63: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:45:07.78 ID:nGbeRdyTa
>>61
でまた下がって前の下がりより下になるんやろ
でまた下がって前の下がりより下になるんやろ
65: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:45:30.52 ID:nGbeRdyTa
上昇終わったな
48: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 02:41:32.14 ID:+W0XTFYKr
テクニカルが通じるのは為替だけやろ
ビットコインなんてクジラの息1つでどうにでもなるのに
ビットコインなんてクジラの息1つでどうにでもなるのに
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610386078/
コメント